極楽鳥花植物園 Strelitzia Botanical Garden

病害虫・花腐れ このページではストレリチアの花腐れを取り上げています。

花腐れの様子  

(1)花の様子

(2)萼の様子

(3)花弁の様子

(4)仏炎苞の様子

(5)花首の様子

(6)花芽の様子

ここではレギネー、ジャンセア、ニコライ等の被害を取り上げています。

解説:(1)はゴールドクレストの開花直前の様子ですが、これ以上咲くことはありません。今見えている萼の付け根、及び仏炎苞内部は黒く変色して腐敗が進んでいる。よって、今後は仏炎苞内部全体が腐るのみです。

(2)この花はジャンセアのもの。二段目の仏炎苞 は完全に冒されていて枯れた花弁が付いている。一段目の仏炎苞 は部分的に冒されている。よって、正常に咲いている花冠もある。

(3)はニコライの花弁が部分的に腐ったもの。白い萼の手前の茶色い部分が腐った花弁。本来は水色。原因ははっきりしないが、何らかの理由で草勢が弱まり、花冠が中々出てくる事が出来なかったため、仏炎苞内部で蒸れて腐ってしまったと考えている。

よって、これは細菌感染ではありません。

(4)はゴールドクレストの仏炎苞が黒く変色して腐ったもの。今後咲く事は無い。

(5)もゴールドクレスト。花首が茶色に変色している。これも今後これ以上咲く事は無い。

(6)もゴールドクレストで花芽。表皮が茶色く枯れている。内部では腐敗が進行しているため、今後伸びて開花する事はありません。

(1)(2)、及び(4)~(6)の原因は、花芽伸長中、風や何らかの物理的刺激で傾いた際、花茎付け根に小さな傷が生じて、そこから細菌感染が起きて花芽や花を腐らせたと推測している。切り花でも同じ様な事が起こる。

これで株全体が枯れたり、他の花に感染する事は無い。

※適切に管理されてる株、水道水で育てている場合はほとんど発生しません。

©2003-2024 Strelitzia Botanical Garden